top of page

検索


気象予報士の人が来ました☀️☁
こんにちは! 放課後デイサービスのGripキッズ取手校です! 先日春休みのイベントとして、気象予報士の方が教室で天気の話や理科の実験をしてくださいました。 お天気クイズでは、天気に関する問題に「〇だと思う人ー?」「✕だと思う人ー?」と予報士さんが聞くと、お子様たちは自分の思...
Gripキッズ 取手校
2023年4月20日読了時間: 2分
閲覧数:97回
0件のコメント


おもち大会
こんにちは! 放課後等デイサービスのGRIPキッズ取手校です! 前回、お正月にちなんだプログラムをご紹介しましたが、その最終日にみんなでおもちを食べました。 お子様たちにはおもちを焼くのを手伝ってもらいました。プレートで焼いているおもちを自分でひっくり返します。どのお子様も...
Gripキッズ 取手校
2023年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


あけましておめでとうございます‼️
こんにちは! 放課後デイサービスのGRIPキッズ取手校です! 新年明けましておめでとうございます‼️ お正月ということで、それにちなんだプログラムを実施しました。 【凧揚げ】 お正月の遊びといえば凧揚げ! お子様は指導員と協力しながら凧を組み立て自由に絵を描き、自分だけのオ...
Gripキッズ 取手校
2023年1月10日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


ピンポン玉を使ったプログラム
こんにちは! 放課後等デイサービスのGRIPキッズ取手校です。 昨日はピンポン玉を使ったプログラムをしました。ピンポン玉をワンバウンドで投げ、カップの中に入れるというものです。 1回ボールを落とすという動作があることで、普通に投げるのとはまた違った腕のコントロール力が鍛えら...
Gripキッズ 取手校
2022年11月19日読了時間: 2分
閲覧数:103回
0件のコメント


集団プログラム(考えているものを当てよう・ちぎり絵)
こんにちは! 放課後等デイサービスのGRIPキッズ取手校です! 「考えているものを当てよう」というゲームを行いました。 1人がお題を決め、他の人たちは出題者に対し「はい・いいえ」で答えられる質問をしていき、お題を突き止めるという内容です。...
Gripキッズ 取手校
2022年8月25日読了時間: 2分
閲覧数:125回
0件のコメント


集団プログラム(発射台紙ひこうき・◯△□で何が作れる?)
こんにちは! 放課後等デイサービスのGRIPキッズ取手校です! 発射台を作り紙ひこうきを飛ばしました。 発射台は指導員から作り方の説明をしっかり聞き台紙を折り曲げていき、最後に輪ゴムを先に付けて作っていきました。 紙ひこうきも各々自由に作り、発射台に乗せて飛ばしてみます。...
Gripキッズ 取手校
2022年8月20日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


集団プログラム(ボール運び・伝言ゲーム)
こんにちは! 放デイのGRIPキッズ取手校です! 新聞紙を使ったボール運びをしました。 2人1組で新聞紙の端と端を持ち、真ん中にボールを乗せて落とさないように運びます。 最初はバランスを取ることが難しく、特に机の周りをぐるっと一周するところでボールを落としてしまうことが多か...
Gripキッズ 取手校
2022年8月12日読了時間: 2分
閲覧数:65回
0件のコメント


集団プログラム(紙ひこうき・お絵描き)
こんにちは! 放デイのGRIPキッズ取手校です! 最近行った集団プログラムをご紹介します。 紙ひこうきを折り、どのくらい遠くまで飛ばせるかを飛距離でスコアを出す形で行いました。 使える折り紙は1人5枚までとし、各々自由に紙飛行機を折ります。...
Gripキッズ 取手校
2022年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


集団プログラムの療育
こんにちは! 放課後デイサービスのGRIPキッズ取手校です。 7月の頭にプラ板作りをしました。 イラストの上にプラ板用の板を重ねて、外枠をペンでなぞり、内側は色鉛筆で塗っていきます。 指導員も手伝いながら、隙間なく濃く塗ることができました。...
Gripキッズ 取手校
2022年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


禁止事項は甘い蜜の味
こんにちは、Gripキッズ取手校です。 帰宅するとゲームやYouTubeばかり、勉強どころか宿題をやる時間すら確保できていないという状況は、経験されたことのあるご家庭が少なくないのではないでしょうか。 かといって、「○○時間以上はダメ」「○○曜日だけOK」という形で本人が満...
Gripキッズ 取手校
2022年7月22日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント


GRIPでの約束事
こんにちは! 放課後等デイサービスのGRIPキッズ取手校です。 今回はGRIPキッズで過ごす上での約束、気をつけていることについてお話します。 まずGRIPキッズの5つの約束というものがあります。 ①人に優しくしよう ②明るく元気に挨拶しよう ③ものを大切にしよう...
Gripキッズ 取手校
2022年7月15日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


夏休みの罠
こんにちは! GRIPキッズ取手校です! 夏休みが1ヶ月後に迫ってきています。 夏休みは生活習慣もそうですが、学習習慣もリセットされてしまう時期です。 本来そんなことがあってはならないのですが、現実としては起こりうる話です。 原因として、...
Gripキッズ 取手校
2022年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


6月の集団プログラム
こんにちは!放デイのGRIPキッズ取手校です。 今回は6月に行った集団療育のプログラムをご紹介します。 まずグライダー作りをしました。 ダンボールに書かれた型を工具で切っていき、組み合わせます。 組み合わせたら実際に室内で飛ばしてみます。...
Gripキッズ 取手校
2022年7月2日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


GRIPキッズの活動について
こんにちは! 放デイのGRIPキッズ取手校です。 七夕が近づいてきたということで、お子様たちは短冊に1つ願い事を書き、施設内に飾り付けをしています。 「既に願い事は決まっている」とすぐに書き出すお子様もいれば、「願い事が多すぎて1つに絞れない」と悩むお子様もいました。...
Gripキッズ 取手校
2022年6月24日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


「できない時」にどうするか
こんにちは、Gripキッズ取手校です! 梅雨に入り、ご利用されている小学生の皆さんのエネルギーが有り余っているのを日々感じています。 まず運動会が梅雨前に終わった学校が多く、身体を動かす楽しみを実感した直後なのに雨による室内運動が殆どになってしまうのですから…「身体を動かし...
Gripキッズ 取手校
2022年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


ポイント制度について
こんにちは! 放課後デイサービスのGRIPキッズ取手校です。 今回はGRIPキッズで実施しているポイント制度についてお話していきます。 ポイント制度とはその日一日お子様がどのように過ごされたかを見て指導員がポイント表にスタンプを押し、そのポイントを商品と交換することができる...
Gripキッズ 取手校
2022年6月21日読了時間: 2分
閲覧数:44回
0件のコメント


GRIPキッズでの一日の流れ
こんにちは! 放課後デイサービスGRIPキッズ取手校です。 今回はGRIPでの一日の流れについてご説明していきます。 平日はまず学校から(土曜日はご自宅から)来室し手洗いうがいを済ませてはじまりの会に臨みます。早めに来たお子さんは他の子が来るまで学習をします。...
Gripキッズ 取手校
2022年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


学習療育について
こんにちは!放デイのGRIPキッズ取手校です。 今回は当教室で行っている学習についてお話します。 子どもには一人一人異なった性格や個性があります。 私たちGRIPキッズはそれぞれのお子様に合った学習機会を提供することを心がけています。...
Gripキッズ 取手校
2022年6月11日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント


5月の療育活動について
こんにちは! 放課後デイサービスGripキッズ取手校です。 今回は5月に行った集団プログラムについてお話していきます。 まずはイラストを用いた伝言ゲームを実施した日についてです。 1番目の人はお題を見て絵を描き、次の人は1番目の人の絵を見て描き、次の人は......と続き、...
Gripキッズ 取手校
2022年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント
5カ月目を迎えました
おかげさまでGripキッズ取手校は開校5か月目を迎えました。 コロナ禍での開校であり、ご利用いただいている方々やお問い合わせいただいた方々にはご不便をおかけしながらの現状ではありますが、教室全体の休校には至らず運営を続けて参りました。...
Gripキッズ 取手校
2022年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント
bottom of page