こんにちは!
放課後デイサービスGRIPキッズ取手校です。
今回はGRIPでの一日の流れについてご説明していきます。
平日はまず学校から(土曜日はご自宅から)来室し手洗いうがいを済ませてはじまりの会に臨みます。早めに来たお子さんは他の子が来るまで学習をします。
お子さんが全員揃ったのち、はじまりの会をします。
その際、日直を1人決めてみんなの前で一日の予定などを全体案内してもらいます。
はじまりの会を終え、15時を過ぎていたらおやつの時間、過ぎていなければ15時になるまで個別の学習の時間になります。
おやつを食べたあとは学習進捗に応じて再び学習の時間になります。
この際、予定している時間よりも早く宿題と一定量のGRIPのプリントを終わらせたお子様は休憩を取り、おもちゃで遊ぶなどしています。
おわりの会の前に、指導員がその日1日の様子がどうだったか、本人と反省点などを話し合いながらポイントをつけます。
このポイント制度についてはまた次回以降お話できればと思います。
最後におわりの会でご利用者様、指導員一人一人が今日の感想を発表し、帰りとなります。
今回はGRIPキッズでの一日の流れについてお話しました。 療育の見学、体験も実施しておりますので、気になる点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

Comments